イベント名をクリックしてね♪
今月のスケジュール更新中
潜在意識を変える占星術☆星のアルケミスト養成講座
★宇宙盤1DAYスクール<今後のスケジュール>
月の錬金術☽ソウルアルケミスト養成コース
マジカルヒプノセラピスト養成スクール
宇宙銀行とつながるメタトロン宇宙財布
宮崎ひろみオフィシャルサイト










2022年10月24日
近況報告とうれしいお知らせ
またまたブログ更新ご無沙汰してしまいました
横浜はもうじき銀杏並木が美しい季節となります。

60代黄金期
仕事もプライベートも充実して穏やか&幸せに過ごしています。

陽が沈んだ後に美しく空を染める
神秘的なトワイライトタイム。
夕暮れと言えば秋。
わたしは春と夏が大好きですが、
秋も冬も味わい深くていいなと感じるようになったこの頃

例えば1日の移り変わりにもこんな美しい瞬間がある。
天上の火(太陽)が沈み暗くなると地上の火(ネオン)が輝きだす。
沖縄が恋しくて、人が恋しくて、早く出たかったこの街だけど
どんどん好きになっていく自分の変化も。

海に映る虹
水の動きとともにゆらめく灯りが美しい。
第2の思春期を思秋期と呼んでますが
大人になっても忘れたくない
子供のような純粋な気持ち。
移り変わる季節を愛おしむように
ゆらめく変化を楽しんでいます。

ライフワークである旅も続けています
北の3倍吉方位は山形県の山奥の秘境の姥湯温泉へ
ついに東北地方コンプリート

国内旅行は老後のたのしみに取っていたけど、今しかできない旅もある。
旅好きな方、モチベーション上がるのでぜひやってみてくださいね
#経県値 #けいけんち より

先月は7年ぶりの韓国に行ってきました
ソウルは買い付けで50回以上通いましたが
今回はリサーチを兼ねてのプライベート旅
話題の人気スポットを巡ってみました。
ソウルオリンピック前、初めて訪れたときのカルチャーショックはどこへやら
どんどん進化して、東京にあるようなおしゃれな街並み。、
昔の面影は南大門市場くらいで
20年ぶり?の東大門市場も新しいビルがどんどん増えてました(3日かけてほぼ制覇)
ウオッシュレットが普及してたのは驚きでした(日本だけかと思ってた)

コンビニに行って気づいたのですが
なんとコーラが220円!(1000ウォン=100円の計算)
日本が安すぎるのか、韓国が高すぎるのか、異常現象です。
(ちなみにパイソンの財布を梨泰院で見かけたけどうちより高かったという)
わたしは海外リトリートの企画や輸入製品を扱っているので円安の影響は大きいですね

写真は「梨泰院クラス」のタンナム1号店です
(店名違いますが看板同じ)
最近は観る時間ないですが韓流はハートチャクラが開きますね
ドラマ&時代劇シリーズはまたゆっくりオプショナルツアーで巡りたいなと思いました。

一昨日、久しぶりに娘ちゃん夫婦から食事のお誘い
なんとおめでた報告でした


Facebookにお知らせしたら
360以上の超イイネと共に50人以上の方からお祝いコメントをいただきびっくり
ほんとうにうれしかった


まだお返事できていませんが、この場をお借りして
ありがとうございます
エコー写真に写ってたのはまだ4か月の宇宙人ちゃんでしたが
愛しくてかわいくて→すでにバババカ

また抱っこできる
楽しみです


反面教師でしっかりしているとはいえ初めての経験、
これから不安なこともあるでしょうか、たまには親らしく?
子育てでどんなに世界が広がったか癒されたか
自分の時の経験を話しました。
人とは違っていたので参考にならないかもしれないけど(;'∀')

当時は「公園難民」という言葉が流行りました。
公園に行ってもひとりぼっち
子育て中も海外を飛び回る自由人だったので
群れに入ることができずさみしい思いをしました。
自分なりの方法でコミュニケーションを取るためと
子供と一緒にできる仕事をしてみようと思い立ち
1か月というスピードで契約~改装~仕入れを済ませ
自宅の近くに輸入子供服店をOPENしました。

JUNGULE JAMの名前の由来は
ジャングルの真ん中で太鼓をたたいてバイブレーションで引き寄せを起こし
みんなで音楽~ジャムセッションをするというイメージでした。
今考えると無謀ですが、生後4か月から買い付け旅~
アメリカ、アジア、ヨーロッパと連れ回してしまいました

ダメダメ母さんに雑誌「素敵な奥さん」が取材にきてくれました(笑)
2001年からISLANDJAMとして癒しの道に方向転換。
中学に入ってから沖縄に移住と
今振り返ると、子供の成長と共にわたしの生き方も変化しました。

横浜に来てもうじき6年、
早いもので3回目の更新が近づいてます。
その間何度も沖縄に帰ろうか、と思い
海に近い葉山か鎌倉にしようかな
それとも東京に戻ろうかな、
いろいろと考えることはありましたが
しばらくはこの横浜に錨を降ろしそうです。
(娘夫婦宅から電車で10分車で20分)
昔から好きなことをして生きているわたしですが
最後のミッションは近くで孫の世話をすることと思ってます
自分の夢を追うことで寂しい思いをさせてしまったけど
祖母たちが注いでくれた愛情を今度はわたしが注ぐ番です。
来年が楽しみです
というわけでたまってしまったおおざっぱな近況レポートですが
スケジュールは明日またUPしますね

11月25(金)26(土)27(日) きゅんきらフェスみなとみらい横浜出展
https://ameblo.jp/kyunkira/

宮崎ひろみ公式ホームページ
https://miyazaki-hiromi.com/

宇宙銀行とつながる!メタトロン宇宙財布
https://ucyu.shop-pro.jp/
横浜はもうじき銀杏並木が美しい季節となります。

60代黄金期
仕事もプライベートも充実して穏やか&幸せに過ごしています。

陽が沈んだ後に美しく空を染める
神秘的なトワイライトタイム。
夕暮れと言えば秋。
わたしは春と夏が大好きですが、
秋も冬も味わい深くていいなと感じるようになったこの頃

例えば1日の移り変わりにもこんな美しい瞬間がある。
天上の火(太陽)が沈み暗くなると地上の火(ネオン)が輝きだす。
沖縄が恋しくて、人が恋しくて、早く出たかったこの街だけど
どんどん好きになっていく自分の変化も。

海に映る虹
水の動きとともにゆらめく灯りが美しい。
第2の思春期を思秋期と呼んでますが
大人になっても忘れたくない
子供のような純粋な気持ち。
移り変わる季節を愛おしむように
ゆらめく変化を楽しんでいます。

ライフワークである旅も続けています
北の3倍吉方位は山形県の山奥の秘境の姥湯温泉へ
ついに東北地方コンプリート

国内旅行は老後のたのしみに取っていたけど、今しかできない旅もある。
旅好きな方、モチベーション上がるのでぜひやってみてくださいね
#経県値 #けいけんち より

先月は7年ぶりの韓国に行ってきました
ソウルは買い付けで50回以上通いましたが
今回はリサーチを兼ねてのプライベート旅
話題の人気スポットを巡ってみました。
ソウルオリンピック前、初めて訪れたときのカルチャーショックはどこへやら
どんどん進化して、東京にあるようなおしゃれな街並み。、
昔の面影は南大門市場くらいで
20年ぶり?の東大門市場も新しいビルがどんどん増えてました(3日かけてほぼ制覇)
ウオッシュレットが普及してたのは驚きでした(日本だけかと思ってた)

コンビニに行って気づいたのですが
なんとコーラが220円!(1000ウォン=100円の計算)
日本が安すぎるのか、韓国が高すぎるのか、異常現象です。
(ちなみにパイソンの財布を梨泰院で見かけたけどうちより高かったという)
わたしは海外リトリートの企画や輸入製品を扱っているので円安の影響は大きいですね

写真は「梨泰院クラス」のタンナム1号店です

最近は観る時間ないですが韓流はハートチャクラが開きますね
ドラマ&時代劇シリーズはまたゆっくりオプショナルツアーで巡りたいなと思いました。

一昨日、久しぶりに娘ちゃん夫婦から食事のお誘い
なんとおめでた報告でした
Facebookにお知らせしたら
360以上の超イイネと共に50人以上の方からお祝いコメントをいただきびっくり

ほんとうにうれしかった



まだお返事できていませんが、この場をお借りして
ありがとうございます

エコー写真に写ってたのはまだ4か月の宇宙人ちゃんでしたが
愛しくてかわいくて→すでにバババカ

また抱っこできる
反面教師でしっかりしているとはいえ初めての経験、
これから不安なこともあるでしょうか、たまには親らしく?
子育てでどんなに世界が広がったか癒されたか
自分の時の経験を話しました。
人とは違っていたので参考にならないかもしれないけど(;'∀')

当時は「公園難民」という言葉が流行りました。
公園に行ってもひとりぼっち
子育て中も海外を飛び回る自由人だったので
群れに入ることができずさみしい思いをしました。
自分なりの方法でコミュニケーションを取るためと
子供と一緒にできる仕事をしてみようと思い立ち
1か月というスピードで契約~改装~仕入れを済ませ
自宅の近くに輸入子供服店をOPENしました。

JUNGULE JAMの名前の由来は
ジャングルの真ん中で太鼓をたたいてバイブレーションで引き寄せを起こし
みんなで音楽~ジャムセッションをするというイメージでした。
今考えると無謀ですが、生後4か月から買い付け旅~
アメリカ、アジア、ヨーロッパと連れ回してしまいました

ダメダメ母さんに雑誌「素敵な奥さん」が取材にきてくれました(笑)
2001年からISLANDJAMとして癒しの道に方向転換。
中学に入ってから沖縄に移住と
今振り返ると、子供の成長と共にわたしの生き方も変化しました。

横浜に来てもうじき6年、
早いもので3回目の更新が近づいてます。
その間何度も沖縄に帰ろうか、と思い
海に近い葉山か鎌倉にしようかな
それとも東京に戻ろうかな、
いろいろと考えることはありましたが
しばらくはこの横浜に錨を降ろしそうです。
(娘夫婦宅から電車で10分車で20分)
昔から好きなことをして生きているわたしですが
最後のミッションは近くで孫の世話をすることと思ってます

自分の夢を追うことで寂しい思いをさせてしまったけど
祖母たちが注いでくれた愛情を今度はわたしが注ぐ番です。
来年が楽しみです

というわけでたまってしまったおおざっぱな近況レポートですが
スケジュールは明日またUPしますね






https://miyazaki-hiromi.com/



https://ucyu.shop-pro.jp/
Posted by HIROMI at 20:42
│お礼&報告レポート